パソコン | ページ 2 | シスブロ ブログ

パソコン

iPhone

OBS Phone Cam の使い方

どうも!シスブロ(@sysbloblog)です! 最近、動画を作ったりもしております(笑) そこで今回はOBS Studio PhoneCamというツールについて書いていきたいと思います! 日本語の情報が少なかったので、...
パソコン

Dynabook T55 BGS SSD換装・交換方法(SSDの選び方)

タイトル通り、Dynabook T55 BGSのSSD換装方法について書いていきます。 型番だと「PT55BGS」、ModelNameだと「Satellite L50-D Series」という記載もありますね。 SSDの規...
パソコン

Dynabook T55 BGS のメモリ交換とメモリ増設のやり方(メモリの選び方解説もあるよ!)

愛機ダイナブックさんDynabook T55 BGSのメモリ交換・増設のやり方についてです! 型番だと「PT55BGS」、ModelNameだと「Satellite L50-D Series」という記載もありますね。
パソコン

拡張ディスプレイの文字がにじむようにぼやけるときの対処法

今回はディスプレイの解像度を変更したら文字がにじむようにぼやけてしまって困ったのでその解決方法についてです。 結論から書くとリフレッシュレートを設定すると治りました! ディスプレイといっても私が使っている条件としてはWin...
パソコン

Let’sNoteCF-S10分解!ファン清掃とCPUグリス塗り替え!

今回はLet’s Note CF-S10のファン清掃とCPUグリス塗り替えを行いたいと思います! メモリ交換と増設やSSD化の記事もあるのでぜひこちらもご覧ください。 使ったCPUグリスは↓↓の...
パソコン

Let’s Note CF-S10 のメモリ交換とメモリ増設のやり方(メモリの選び方解説もあるよ!)

今回は↓↓の記事に続いてレッツノートさんのメモリの交換と増設についてです。 SSDにもなってるのでメモリを交換&増設することで、16GBのメモリで爆速環境を手に入れることができます! 分解してファン清掃...
Office365(Microsoft365)

スマホの読み上げ機能で「ながら学習」する方法!

あなたは資料確認をするとき、目が疲れていて文字だらけの資料確認は憂鬱だったりしませんか!? もしくは、お風呂掃除で両手がふさがっている間に勉強したりできたらいいのに!と思ったりしませんか!? そんな時に読み上げ機能を使って...
パソコン

7インチタッチパネルディスプレイ使ってみた!

どうも!シスブロ(@sysbloblog)です! 今回はラズパイ向けタッチパネルディスプレイをPCで使ってみよう!という内容です! なぜそんなことをしようとするかというとタッチディスプレイとしては安いうえに持ち運びに便利なんで...
iPhone

超オススメ!折りたたみ式キーボード(スタンド付き)紹介!小型・軽量・電池長持ち!端末切り替え可能!

どうも!シスブロ(@sysbloblog)です! 今回はスマホ(iPhone・Android)とiPad、たまにパソコンで使っている折り畳み式のワイヤレスキーボードの紹介です! まずは紹介する商品はこちら!! (func...
Dosコマンド

ファイルの行数をコマンドプロンプトでサクッと調査する

どうも!シスブロ(@sysbloblog)です! 今回は大量にあるCSVファイルの行数だけ知りたいときに使えるWindowsコマンドについて書いていきます。 結論から書くと↓↓のコマンドで行けます! di...
Dosコマンド

ファイアウォールの設定状況を一覧抽出する方法

どうも!シスブロ(@sysbloblog)です! 今回は「Windowsファイアウォールによるアプリケーションの許可」で設定されている情報をコマンドプロンプトで一覧抽出する方法について書いていきます。 ファイアウォール...
パソコン

トラックボールマウス紹介!有線・静音(ホイールも!)・5ボタン・小型!無線もあるよ!

どうも!シスブロ(@sysbloblog)です! 今回は愛用しているトラックボールマウスについてです!調べても私のこだわりポイントに該当するのが今回紹介するマウス以外になかったのでご紹介です! 価格は記事執筆時点202...
Office365(Microsoft365)

Teamsでリモートデスクトップ!Part2

どうも!シスブロ(@sysbloblog)です! 以前、↓↓こんな記事を書きました!Teamsがリモートデスクトップみたいに使えますよ!って内容です! ポイントとしては、以下の二つですが、さらに追加情報を得たので書...
パソコン

Let’sNote CF-S10 SSD換装・交換方法(SSDの選び方)

タイトル通り、Let'sNote CF-S10のSSD換装方法について書いていきます。 SSDの規格がわかんね~!とか実際に取り換えるのどうやんだ!?ってところをサクッと行きましょう! データが読めなくなった場合はコチラの...
パソコン

Google Chromeの「クラッシュしました。」を復活させる

どうも!シスブロ(@sysbloblog)です! 今日は普段お世話になっているグーグルクロームさんが急に「クラッシュしました。」の一点張りで機嫌が悪くなったので、その復活方法です。 事象 悲しみの全部クラッシュ(笑) ...
トップへ戻る
タイトルとURLをコピーしました