パソコン | シスブロ ブログ

パソコン

パソコン

Googleサーチコンソールの使い方!フィルターの正規表現

今回はGoogleサーチコンソールで正規表現を使ってフィルタをかける方法について解説します。一部の記事へのアクセスが多いとアクセスが伸びていない記事が埋もれちゃったりします。その時に分析しやすいようにアクセスが多い記事を除外したりしています...
Dosコマンド

GALLERIA QF655バッテリー交換・選び方

今回はメモリ交換などでも登場したGALLERIA QF655のバッテリー交換をしていきます!といっても新しい電池を買ってきて付け替えるだけです!バッテリー劣化状況の確認まずは今のバッテリーの劣化具合を確認します!コマンドプロンプトで以下を実...
Dosコマンド

スクリーンショットの自動保存アプリ!VBA不要!

今回はWindowsでスクリーンショットを撮る作業を自動化してくれるツールのご紹介です!スクリーンショットってスクショって略したりキャプチャとか画面ショットとか呼び名が色々あってどれかに統一してほしいですよね・・・ステップ記録ツールwind...
Excel

Officeの画像を一括で抽出する方法【Word/Excel/PowerPoint】

今回はWord/Excel/PowerPointなどのOffice製品の中に貼り付けている画像を一括でJPEGの状態で取り出す方法を解説します。やり方は簡単3ステップです!Office製品を持っていない方はコチラからどうぞ!.docx/.x...
Office365(Microsoft365)

PDFファイルを翻訳する方法!無料!Wordでレイアウトを維持したまま超簡単!おすすめ!

今回は英語等の外国語のPDFファイルを翻訳する方法について解説していきます。以下の英語版Googleで検索して出てきたファイルでやってみます。いつも英語で困るMicrosoftのドキュメント公式から出てるPDFを検索で出すには以下のようにす...
パソコン

iPhone/iPadのiMovieのかわりにAviUtlを使ってみる【導入方法・設定・操作方法】

簡単な動画編集をすることがあるのですが、iPhone/iPadのiMovieを使用しています。本記事はスマホ版iMovieの代わりにAviUtlという無料の動画編集ソフトを使ってみようという内容です。iMovieの代わりに使用するので使用感...
Excel

Excelで画像から表を作成する方法【Microsoft Office 365】

エクセルで画像から表を作成する方法について説明していきます。画像からテキストを抽出して自動で入力してくれるなんて夢のような機能です!以下の記事ではマインドマップの作り方も解説してます!手順エクセルを開き、以下から画像を入力します。データタブ...
パソコン

ノートパソコンのデスクワークを楽にする方法11選

在宅勤務が増えて自宅の業務環境を整えたりする方も多いですが、シスブロ流のデスクワークを楽にする方法をお伝えします。以下が記載概要です。①:姿勢・意識改善②~④:PCの設定⑤~⑨:デスク環境⑩~⑪:回復グッズ姿勢を正す・眉間にしわを寄せないま...
パソコン

OBSエラー「NVENCコーデックを開けませんでした」の解決策

今回はOpen Broadcaster Software(OBS Studio)で発生した以下のエラーの解決策について書いていきます。NVENCコーデックを開けませんでした: Function not implemented お使いのビデオ...
Excel

Office365でのマインドマップの作り方【無料】ブラウザ版も可!(Microsoft PowerPoint Excel Word)

Microsoft Office のPowerPoint(パワーポイント)やExcel(エクセル)、Word(ワード)でマインドマップを簡単に作る方法を書いていきます。作るのめんどくさいという方は以下にPowerPoint・Excel・Wo...
パソコン

デル「New XPS 13 2-in-1 (7390)」レビュー!付属品購入リンクあり

今回はDELL(デル)さんの「New XPS 13 2-in-1 (7390)」というノートパソコンをお借りできたのでレビューをしていきたいと思います!と、言うのも最近デルアンバサダーというものになり、パソコンをお借りする機会をいただくこと...
パソコン

Galleria QF655 のメモリ交換とメモリ増設のやり方(メモリの選び方解説もあるよ!)ドスパラ Diginnos Note K121012

今回は↓↓の記事に続いてデジノスノートガレリアさんのメモリの交換と増設についてです。SSDにもなってるのでメモリを交換&増設することで、16GBのメモリで爆速環境を手に入れることができます!↓の記事みたいに分解してファン清掃やCPUグリス塗...
パソコン

Galleria QF655 スペック情報

どうも!シスブロ(@sysbloblog)です!最近、Diginnos Note Galleria QF655 (たぶんK121012)を購入しました!(function(b,c,f,g,a,d,e){b.MoshimoAffiliateO...
パソコン

Galleria QF655 SSD換装・交換方法(SSDの選び方)ドスパラ Diginnos Note K121012

どうも!シスブロ(@sysbloblog)です!今回は!Diginnos Note Galleria QF655(たぶんK121012)のSSD換装方法について書いていきます。ドスパラから販売されたゲーミングノートパソコンらしいです!価格ド...
パソコン

SSDやHDDを外付け化して持ち運びたい!

今回はタイトル通り、SSDやHDD等のストレージを外付け化(ポータブル化)して持ち運ぶ方法について書いていきます。簡単に言うとパソコンに組み込まれるようなパーツをケースに入れて使いましょうということですね!自作やDIYというのも気が引けるく...