【部屋干し】除湿器の選び方・おすすめを仕組みや電気代を踏まえて比較(梅雨・冬場用)

どうも!シスブロ(@sysbloblog)です!

今回は除湿器の選び方について書いていきます。

以前使用していた除器が壊れてしまったので買い替えようと思い、使っていた除湿器を調べましたが商品ページが消えてしまっていました・・・

スペック的には「除湿方式:ペルチェ式」「除湿力:750ml/1日」「タンク容量:2000ml」だったので同じようなスペックだと以下の商品が近いと思います。

しかし、利用用途としては洗濯物が乾きにくい梅雨や冬場かつ、日当たりの悪い納戸で乾かすのがメインなので、前回の反省も踏まえて購入商品を選んでいきたいと思います。

除湿器の選び方

まずは選び方です。

除湿方式仕組み用途電気代(1Lあたり)価格
ペルチェ式空気を冷やす気温が高い時用(夏・梅雨)※除湿力低安い(40W程度)数千円~
コンプレッサー式空気を冷やす気温が高い時用(夏・梅雨)安い(40W程度)1万円~
デシカント式空気を暖める部屋の気温を上げても良い時用(秋・冬)高い(100W程度)1万円~
ハイブリッド式上記2種のハイブリッド気温に関係なく利用可能(通年)中間(気温により変動)4万円~

コンプレッサー式・ペルチェ式は空気を冷やして結露させることで除湿するため、気温が高くないと除湿力が落ちます。
なので、夏場や梅雨の時期の利用に適しています。

ペルチェ式は冬場に利用していた時は結露が凍って除湿器の内部に大きな氷の塊ができていました…
しかし、気温の条件さえクリアできれば、除湿力は高くないですが、電気代が安く本体価格も安いのでおすすめです。
また、コンパクトかつ軽量なので、気軽に利用できる点もメリットです。
除湿力は多くて 750ml/1日 程度でした。

コンプレッサー式はペルチェ式とほぼ同じ仕組みですが、除湿力が高くなっています。
内蔵している機械が大きく重たい点はデメリットです。
除湿力は多い場合は 2L/1日~ で、多いものでは27Lというのもありました。

デシカント式は乾燥剤とヒーターを使うので気温に関係なく除湿できます。
ただ、部屋の温度が上がってしまうので夏場は用途を選びます。
人がいない部屋や冬場に適しています。
除湿力は 2L/1日~ で、多いもので8L というのもありました。

ハイブリッド式はコンプレッサー式とデシカント式のハイブリッドです。
双方の機械が入っているので大きく、重たくなります。
本体価格は高くなりますが、室温を気にせず年中使え、電気代も最適化してくれる点がメリットです。

シスブロの利用用途としては人のいない納戸で1年中使いたいのでデシカント式になりますね!

おすすめの除湿器

基本的に最安値で、ある程度品質が保たれていそうな商品をチョイスしています。

ペルチェ式

ペルチェ式の除湿器の中では以下の商品が除湿量が750ml/1日と多いのでおすすめです。
Amazonレビューも1300件あって星4超です。

手堅くいくならアイリスオーヤマの以下の商品が良いと思います。
Amazonレビューはシリーズ累計ですが、2400件あって星4超です。

コンプレッサー式

コンプレッサー式もアイリスオーヤマが良さそうです。
コチラは別シリーズですがレビューが2400件で星4超ですね。
1.5倍くらいの価格まで行ければシャープ等のメーカーの商品も視野に入るようなイメージです。

除湿量がズバ抜けて多かったのは以下の商品でした。
価格はアイリスオーヤマの2倍くらいなのでコスパはいいですね。

デシカント式

デシカント式もアイリスオーヤマが良かったです。
Amazonレビューはペルチェ式と同シリーズなので2400件でした。
コチラは1.5~2倍くらい出さないと日本メーカー製品は買えなさそうです。

ハイブリッド式

ハイブリッド式はシャープが良かったです。
低価格メーカーに期待していましたが、見当たらずでした…
レビューは1800件で星4超でした。


以上です!

この記事が誰かの助けになれば嬉しいです!

良かったら↓↓のいいねボタンシェアフォローしてもらえると励みになります!!

質問・不明点・間違ってる情報等あればご連絡いただければ喜びます!

ばいばーい!

コメント

タイトルとURLをコピーしました